カレーチェーンの代表としてその名を轟かし、現在全国に1000を超える店舗を展開しているココイチ。有名だとは思いますが、その発祥は愛知県です。みなさまも1度は利用したことがあるかもしれませんが、改めて紹介しようと思います。

まず最初の魅力は、万人受けする食べやすさです。私はこれこそがココイチの1番の魅力だと思っています。近頃、スパイスカレーという本格的なカレーが流行り始め、興味を持って食した方も少なくないとは思います。どうでしょう?スパイスカレーとはそう何度も食べたくなる味なのですかね?実のところ、私はインドカレーですら苦手で、本格的になればなるほど食べられないです。なのでスパイスカレーなどもっての外なのですが、同じ気持ちを抱く方は少なくないと思います。日本に生まれ育ち、日本での基本的な食事に慣れ親しんでいれば、異国の風味に簡単には順応しないのは当たり前です。それにスパイスカレーが得意という子どもなんてもっと少ないと思います。しかしココイチのカレーは老若男女誰もが食べられる味です。ココイチを嫌いな人に出会うというのは、相当難しいかと思います。誰からも愛され、定期的に食べたいと思える懐かしさこそがココイチがここまで広まった魅力だと思います。またライスの量や辛さを自由に選べるというのも、万人受けする理由です。

次に2つ目の魅力は豊富なトッピングです。ココイチによく行かれる方ならば、自分なりの組み合わせを持っているのではないでしょうか。もちろん私もお気に入りの組み合わせがあります。チーズ&フライドチキンです。このように自分なりの組み合わせを信じ続けるもよし、無限に近い組み合わせから新しいものを開拓するもよし。楽しみ方は人それぞれです。またコラボした人たちがお気に入りの組み合わせを公表しているので、それを参考にするのもいいかもしれません。あまり利用したことのない方は、ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてみてはいかがでしょう?

最後3つ目の魅力は、店舗限定メニューです。存在はもちろん知っていましたが、今回この記事を書くにあたって改めて調べたところ、膨大な量の限定メニューがありました。中でも気になったメニューが明宝ハムカツカレーです。明宝ハムとは岐阜県で作られる東海地方では大変有名な厚切りのハムなのです。私も幼い頃から祖母の家で食べていて今でも大好きです。そんな明宝ハムをカツにしたカレーがあるということで、自粛が落ち着いたら取り扱い店舗に足を運んでみようと思います。公式サイトを最後に貼るので、みなさんも気になるカレーを見つけたら足を運んでみてはどうですか?

以上、ココイチの魅力でした。自粛中で外食がはばかられますが、ルーだけのお持ち帰りもできるので食べたいな、と思った方はぜひ利用してください。また愛知のご当地を目当てに店舗限定メニューを狙うのも面白いと思います。

ココイチ公式サイト:https://www.ichibanya.co.jp/menu/

普段のお昼にも、夜ご飯にもぜひ!