名古屋飯といえば?、と問うと開口一番にみそかつ、と答える方は多いのではないでしょうか。とは言うものの、実際食べたことのある人は少ないと思います。東海地方以外ではなかなか食べる機会がなかったり、そもそもとんかつに味噌を付けるのが怖かったりと、理由はいろいろあると思いますが、私はぜひみそかつを食べてみて欲しいと思います。そしてみそかつといえばやはり矢場とん。現在、東京と大阪、そして富山に店舗があるものの、全国には広がっていません。ぜひ愛知に訪れた際に食べたいと思ってもらえるよう、ここではその魅力を紹介します。
まず最初の魅力はなんと言ってもその味です。みそかつの味噌というと辛めや甘めなどところによって様々ですが、基準は矢場とんと考えて問題ないです。客観的には矢場とんの味噌はちょっと甘めぐらいの味ですかね。なので矢場とんより濃い、薄い、辛い、甘いで判断して好きな味を探してみそかつにはまっていくというのもアリかもしれません。何にせよ、一度みそかつというものを食べてみるなら矢場とんに行くのが間違いありません。
続いて2つ目の魅力は、惜しみなく味噌をかけてくれるところです。東海の普通のとんかつ屋さんにはみそかつが食べられないところなどほとんどないのですが、店によっては味噌ダレを用意しているというところをあります。しかも有料であることも多く、なかなか手を出せません。またメニューにみそかつがあるお店も、とんかつにかけられている程度の味噌の量が普通です。しかし矢場とんは違います。矢場とんは「そもそもキャベツにまでみそのかかっているメニュー」か「目の前でキャベツにまでみそをかけてくれるメニュー」しかないのです。もちろんキャベツにまでかけるかは聞いてもらえるので、初めて来店のされたときは失敗しないようにとんかつだけにかけるというのもアリだと思います。正直な話、みそかつという食べ物は昔からみそ料理を食べ慣れている愛知県民にはくどい食べ物ではないですが、他県の人には少々くどい食べ物だと思います。なので最初はキャベツにまでかけないほうが安全かもしれません。しかしご飯との相性の良さはやみつきものです!はまれば中毒性は半端じゃないので、ものは試しで食べてみてください!


以上、矢場とんの魅力でした。おすすめの店舗はイオンモールナゴヤドーム前店と、名古屋城金シャチ横丁店です。前者はライブなどのついでに、後者は観光のついでにぜひ行ってみてください。ナゴヤドーム前店はイベントの際にはかなり混むので時間に余裕を持っていくといいかもしれません!
公式サイト:https://www.yabaton.com/
個人的にはわらじかつがおすすめです!