【S13】名古屋が誇る桜の名所(瑞穂運動場西駅の名所)
山崎川四季の道

山崎川は、「山崎川四季の道」が日本さくら名所100選に選ばれた桜の名所である。
平和公園の猫ケ洞池に源を発し、南西に流下して名古屋港に注ぐ、延長13.6キロメートル、流域面積約26平方キロメートルの河川で、本山交差点から下流約12.5キロメートルが二級河川に指定されている。川に近づけるポケットパークや水飲み場、ベンチも整備され、かなえ橋から石川橋の間にはフットライトも設置されていて快適な散策ができる。
石川橋から落合橋までの2.5キロメートルの両岸には約600本のソメイヨシノの並木が続き、特に木造で風情のある鼎小橋(かなえこはし)付近には、美しい花をいっぱい咲かせる老木が数多く残され、川面と相まって見所のひとつになっている。
また、桜の開花に合わせて夜間ライトアップも行われており、昼間とはまた違った表情の桜を楽しむことができる。
スポット情報
名称 | 山崎川四季の道 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3 |
最寄り駅 | 地下鉄瑞穂運動場西駅 |
道順 | 東へ徒歩10分 |
電話番号 | 052-953-7584(名古屋おしえてダイヤル) |
URL | http://www.city.nagoya.jp/mizuho/category/113-7-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
“【S13】名古屋が誇る桜の名所(瑞穂運動場西駅の名所)” に対して1件のコメントがあります。